|
|
標高1,296.4 の子持山は、十二ヶ岳、小野子山と連なり、「たかやま高原牧場」を囲むようにそびえています。遠い昔に噴火活動をやめた休火山です。
子持山は、高山村から登ると岩場もなく登りやすい山です。春から秋にかけて多くの登山者が訪れ、自然を楽しんでいます。渋川市側には、獅子岩や屏風岩などの奇岩の名所があります。 |
■ルート図 所要時間:片道約2時間 |
 |
コース1 |
 |
コース2 |
 |
|
|

【天文台駐車場から登山口】
天文台の駐車場から登山口に入ります。しばらく林道を歩くコースになります。 |
|

【小峠から登山口】
沼田市と高山村の境界にある小峠から入る登山口です。 |
|
|
|

【電波塔】
子持山中腹にあるNTTドコモの電波塔。ここから頂上までは40分。 |
|

|
|
|

|

|
|
 |