
 |
営業時間
午前10時〜午後9時
(入館は午後8時20分まで) |
 |
休館日:毎月10日 |
(10日が土日祝の場合は翌平日) |
 |
ご利用料金(3時間まで)
大人(中学生以上):600円
子供(3歳〜小学生):300円 |

|
|

サウナ付き大浴場には、内風呂と露天風呂があります。
週ごとの男女交替制ですので、両方のお湯と景観をお楽しみいただけます。 |
■内風呂
高級感ある御影石を使ったお風呂です。ゆったりとした湯舟の源泉は「 いぶきの湯 」です。体の芯からあたたまり、疲れを癒してくれます。
お風呂は1週間ごとに男湯と女湯が入れ替わりますので、景観の違いもお楽しみいただけます。
 |
いぶきの湯分析表 |
 |
温泉名: |
高山温泉 |
源泉名: |
いぶきの湯 |
湧出地: |
群馬県吾妻郡高山村
大字中山3999-1 |
泉質: |
ナトリウム・カルシウム・塩化物温泉
(弱アルカリ性低張性高温泉) |
■サウナ
サウナは高温(90度)と低温(55度)があり、こちらも週ごとに男女が入れ替わります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
療養泉分類の泉質に基づく禁忌症・適応症 |
 |
(1)浴用の禁忌症 |
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般的に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期) |
 |
(2)浴用の適応症 |
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病 |
|
 |